Tag Archives: Japan

Find content related to Japan.

The new semester at Doshisha Business School

I just made it through my first year as an MBA student at Doshisha Business School in one piece. The sultry Japanese summer has finally passed, and the leaves have just started to change colors (Momiji).

The fall semester at Doshisha University has just begun, and 44 new students from 24 different countries have joined the Global Business and Management Program at Doshisha Business School.

So what’s new this semester?

I am now a TA (Teaching Assistant) for the Business Economics class. I’ve also begun working as a contributing writer for Gaijinpot.

During the fall semester, I’m taking the following Global MBA courses:

  • Human Resource Management in Asia
  • Strategic Management for Innovation and Change
  • Investment in Asia
  • Marketing Research
  • Making Sense of the Global Economy
  • Master’s Thesis course 2

I’m also continuing the following Japanese Language courses:

  • Japanese Written Expression 5
  • Japanese Spoken Expression 6

Stay tuned for more updates!

同志社ビジネススクールでの新しい学期

私は先月同志社ビジネススクールMBA(ビジネス修士)の学生として、最初の一年を無事に終えました。蒸し暑い日本の夏はついに終わりを迎え、木々たちは紅葉し始めています。

同志社大学での秋学期が始まり、新たに24カ国から44名の新入生が同志社ビジネススクールのグローバル経営研究専攻修士課程に加わりました。

さて、この学期について言えば、

私はただいま、ビジネス経済のクラスの助手をしています。そして、Gaijinpotというホームページに記事を提供する外国人のうちの一人となりました。

秋学期は、以下のグローバルMBA授業を履修しています:

  • アジアにおける人的資源管理
  • イノベーションと変化のための経営戦略
  • アジアでの投資
  • マーケティングについての研究
  • グローバル経営の理解
  • 修士論文コース2

続いて、私は日本語の授業を受けています:

  • 文章表現V
  • 口頭表現VI

次回の更新をお楽しみに!

Exploring Kyoto by bicycle

Did you know that Kyoto was built after the Chinese imperial capital Xian 1200 years ago? The city is laid out in a checker board fashion that makes the city it easy to navigate. It is also very flat which make it  wonderful bicycle friendly city.

Comparing it with Sweden, I’ve noticed that Japanese people doesn’t care about following the rules as much as we do in Stockholm. For example, in Kyoto it’s very common for taxis and cars to block the few existing bicycle lanes.

For more information, take a look at my Gaijinpot article:

http://blog.gaijinpot.com/kyoto-on-two-wheels/

自転車で京都を探ります

京都は1200年前中国の帝国の首都西安後に建設されたことをご存知ですか? 市はそのために、簡単にナビゲーションする都市を作るチェッカーボード方式でレイアウトされています。それで京都は素晴らしくて自転車にやさしい街造り平坦です。

スウェーデンを比べると、日本人は同じくらいルールを気にしないことに気づきました。例えば、京都では、いつくかも既存の自転車レーンをブロックするタクシーや車のための非常に一般的です。

詳細については、私のGaijinpotの記事を読んでみましょう。

http://blog.gaijinpot.com/kyoto-on-two-wheels/

 

IKEA JAPAN CRAYFISH PARTY

What is a Kräftskiva?

A Crayfish Party or Kräftskiva is a traditional eating and drinking celebration in Sweden. The party is held in August and is usually enjoyed outdoors. The party accessories are funny paper hats, table cloths, and paper lanterns. Akvavit and many other kinds of strong liquor(snaps) are served together with beer. The crayfish themselves are boiled in saltwater together with fresh dill. We then serve it cold and eat it with our hands.

This is how my Swedish family does it

When my family has kräftskiva there is a good atmosphere with noisy eating and many traditional drinking songs (snapsvisa). The alcohol consumption is high in regards to the food consumed. We like to suck the juice out of the crayfish before finishing it. We have the crayfish with bread, surströmming, västerbotten cheese, salads, and other dishes.

no images were found

This is what happened in IKEA Japan!

IKEA Japan in Kobe held the crayfish party unusually early in July and of course indoors in the customer restaurant with about 50 customers. I participated as a Swedish culture bearer to show how to manage the party. There was an awkward feeling in the beginning when we introduced the crayfish party and I demonstrated a drinking song solo called “helan går!”. As time passed however and the alcohol intake increased, the Japanese customers softened up and became more cheerful.

ザリガニパーティーとは?

ザリガニパーティーや Kräftskivaは、スウェーデンの伝統的な飲食行事です。そのパーティーは、通常8月に行われ、屋外で飲食を楽しみます。パーティーアクセサリーは色々あり、紙で作られた面白い帽子、テーブルクロス、ちょうちんなどです。アクアビットやその他、さまざまな強いお酒(Snaps)と、もちろんビールも一緒に飲みます。ザリガニは自体は新鮮なディルと一緒に塩水でゆでられています。そして冷やして冷たい状態のザリガニを手を使って食べます。

これは私のスウェーデンの家族のやり方です。

私の家のザリガニパーティーでは、皆たわい無い会話を楽しみながらわいわいと食事をし、また伝統的なお酒の歌(Snapsvisa)を歌って、とても賑やかで楽しい雰囲気があります。その日のアルコールの消費は食べ物に関して言うととても高いです。私たちは食べ終わる前にザリガニの中の汁を吸うのが好きです。また、ザリガニと一緒にパンやシュールストレミング(Surstömming),ヴェステルボッテン・チーズ(Västerbottenost)、サラダと他の料理を楽しみます。

これはイケアジャパンで何が起こったのかです!

神戸ポートアイランドのイケアでは7月という異常に早い時期に屋内でザリガニパーティーが開催されました。約50名のお客様がイケア神戸のレストランで行われたパーティーに参加しました。私はザリガニパーティーがどのようなものかを紹介するために、スウェーデン代表としてパーティーに出席しました。パーティーが始まり、お客様の気分がまだのらない間に私は一人でザリガニパーティーの曲を歌わなければなりませんでした。初めは違和感があった会場が、時間の経過とアルコールのおかげで、最後は日本人のお客様全員の顔に笑顔が見られて、楽しい時間をすごせたように見えました。

Beauty of Shirakawago

Do the names Gifu and Kanazawa ring any bells? Or maybe they are a faint memory hidden in the recesses of your mind?  In this blog post, I will shed some light on these two culturally rich prefectures in Japan.

Not long ago, I rented a car in Kyoto and explored the area northeast of Kansai.

The first stop was Gujo Hachiman, a small mountain village that takes pride in its water and is famous for its dance festival every summer, the Gujo Odori. It’s said that the dance goes on all night on each of the four consecutive Obon days in mid August. Another funny fact is that Gujo is the place where Japan’s famous food replicas were invented, and are still produced there today.

As the sun began to set, we checked in at the cozy Sakura guest house in Takayama. Before going to sleep, we had a Nightcap at the Red Hill Bar in a hidden place a bit far from the central area! The Morning Market was also decent but filled with strange and often unnecessary things. The highlight of that excursion was that I was able to finally try goma(sesame seed) flavored ice cream! It was overpriced but delicious.

The second stop was our main destination, the amazing Shirakawago village in Gifu Prefecture. It reminded me of Sweden in many ways, except for all the Japanese people there. There was a fresh mountain river running through the valley by the village. The local village temple had a fire that was perpetually burning downstairs, and even during the hot summer months! I heard that it was to keep insects away.

We spent the last day in Kanazawa, where we stayed at another guest house. The enthusiastic owner there showed us the true meaning of Japanese Omotenashi. The house is called Akatsukiya and is a cultural heritage site. It also has a beautiful garden that can be viewed from the dining area.

The final destination of the trip was Kanazawa’s Myoryuji  (Ninja) temple! In reality, it has nothing to do with Ninjas, but the temple was built by the Maeda lords of feudal Japan and has many deceptive defenses. There were hidden rooms and traps, and scaled a total of seven stories! We first spoke to a rude Japanese woman who gave us misleading information about parking spaces. However, the experience was saved when a guide from the temple came to the rescue!

白川郷の美しさ

岐阜と金沢(石川県)と聞き、何か心当たりはありますか?おそろく、ぼんやりとしたイメージが記憶のどこがにあるかもしれません。今回の記事では、この二つのすばらしい場所に当て私の旅行の思い出を書きます。

まず私は京都で車を借り、関西の北東のほうを探索するために出発しました。

最初のストップは郡上八幡。それは水に誇りを持っている地域で、毎夏には郡上踊りという祭で賑わう小さな町です。郡上踊りは毎年8月中旬のお盆の時期に4日間連続で行われる郡上八幡で伝統的な行事です、もう一つ面白い事実はmこの地域は食品のれぷりかの生産地として有名で、今でもレストランやカフェで目にする食事の見本はそこで作られています。

日没が近づいたとき夕日をせに、私たちは高山にある居心地のいい桜ゲストハウスにチェックいんしました。夕食を食べ、就寝前に中心部から少し離れていて、見つけにくい場所にあるRed Hillというバーで寝酒を飲みました。そしてまたゲストハウスに戻り旅の第一日目を終えました。高山市の朝市はなじみのないものや、観光で来ている私たちには不要なものが売ってあったため、そこでは何も買いませんでした。しかし、その朝、私はついに!高くて美味しい胡麻アイスクリームを食べることができました。

第2目的地は、この田部のメインである岐阜県の素晴らしい村、白川郷でした。その場所は、日本人が歩いていること、日本語を話していること以外様々な点で、スウェーデンと似ているとことがありました。谷になっている村の真ん中には新鮮なやまからのみずが流れる大きな川があり、村にあった寺院の一つでは年中継続的に火を炊いていました。その理由は害虫を寄せつけないようにするためだそうです。

最終の日は、石川県の金沢で過ごしました。金沢ではあかつきやという古民家ゲストハウスに宿泊し、とても情熱的なオーナーが私たちを日本のおもてなしで温かく迎えてくれました。あかつきやは文化遺産です。またダイニングテーブルからは日本の夏を感じさせる美しい庭園を望むことができました。

旅の最終ストップは金沢の妙立寺(またの名を忍者寺)というお寺です。忍者寺として有名ですが、実際忍者とは全く関係ありません。お寺は前田領主が創建し、敵の侵入を防ぐためにさまざまな仕掛けがしてります。例えば隠し部屋、落とし穴、トラップ、隠し階段など、外観は2階建てに見えますが、中は4階建て7層になっている複雑な構成です。最初私たちが妙立寺に着いたとき、駐車場について間違ったそこの情報をもらったこと、そこの係員の態度に気分を悪くしました。しかし、その後の寺内ガイドが分かりやすくてとても面白かったので、寺ツアーの最後は笑顔で忍者寺をあとにすることが出来ました。